前へ
次へ

通信制の高校では どんな教育を 受けるか

日本における高校への進学率は非常に高く、多くの中学生は卒業後に高校に進学します。後に大学や専門学校にする人も多いですが、それらに進学するためにも高校に進学して卒業しておく必要があります。では中学を卒業したら全ての人が高校に進学できるかですが、小学校から中学校に自動的に進学する仕組みではなく受験が必要になります。自分の学力に応じた学校を受験して、この高校に進学して勉強をしなければいけません。学力に問題がなければ自分の好きな高校を選んで進学すれば良いのでしょうが、色々な事情があって高校に進学するのをためらっている人もいるようです。その事情を解決してくれる方法として通信制の高校があります。通常の高校は毎日登校をして授業に出席しなければいけません。テストなどの成績が良ければ卒業できるわけではなく、一定日数の出席日数や授業への出席が必要とされています。通信制高校の場合通信教育を利用して授業を受ける仕組みになっています。普通の高校のように毎日出席する必要はなく、スクーリングと呼ばれる面接授業のみに出席すれば単位を取得することができます。気になるのはどうやって勉強を進めていくかですが、それまで学校の授業を受けて勉強してきた人にとっては少し難しい部分もあります。学校のように先生が授業をしてくれるわけではないので、テキストなどを読んで自分で勉強しなければいけません。もちろんテキストは一般の高校のものとは違い通信教育向けに作られたものを利用します。一般の高校のものより詳しく書かれているので、一人でもことは可能です。テキストを使って勉強していき、定期的に課題を提出してそれを高校の先生とやり取りしながら勉強を進めていくことになります。卒業するためには自己管理能力が求められ、勉強する時間とそうでない時間をきちんと分けていく必要があるでしょう。それができれば卒業も難しくありません。学校によってはしっかりサポートしてくれるところもあるので、自己管理能力に心配がある人は努力の強い学校を選ぶと良いでしょう。

none

Page Top